難聴児をとりまく問題
療育センター・聾学校・難聴児通級施設に週に1〜3日通っているにも関わらず、文法や語彙共に不十分なことが多く、年齢平均のレベルを1〜2年は下回っているお子様が沢山いらっしゃいます。 指導者の先生の知識が古かったり、少なかったり、型にはまった授業をしてお子様に合った教育方法ではないケースが多々見受けられます。
その他要因は色々ありますが、お子様に合ったことばの教育を受けていないと、年齢と共に聴者とのことばの差は開いていく一方です。
教材の特徴
必要な語彙とことばの土台を身につけ、学校の勉強にも問題なくついていけるようにする!
【1】一人一人のレベルに合わせたオリジナル教材
【2】きめ細やかなメール or LINEカウンセリングを都度行い、毎月の教材を作成します。
【3】共働きでも、地方に住んでいても大丈夫!質のいい通信教育を提供します。
「難聴があっても子供のことばの力を聴者レベルにしたい」
「一般学校で授業についていけるようにしたい」
「9歳の壁につまずかないようにしたい」
難聴児は、耳からの言葉の学習が弱いために、年を重ねるごとにことばの抜けが大きくなります。
ご両親も同年代の子に比べことばが遅れている現状に気が付いており「どうにかしたい!」とやる気はあっても、実際は「何をどうすればよいのかわからない」という方が多くいます。
そうしたお声に寄り添い、お子様のことばの力を効率良く高める勉強法をお伝えするために作成いたしました。
あまりに長くなるので、私の想いは以下にまとめています。
既にお試しいただいたお客様から、満足のお声が届いています!
東京都:Mさん(お子様:4歳)
両耳90dB、4歳の息子がいます。
一般の幼稚園にかよっていますがどうしても同年代の子よりことばが遅く…
語彙を増やしてといわれても何をすればいいのかがわかりませんでした。
やる気はあるのに、どうすればいいのかわからなくもどかしい思いをしていました。
そこでユカコさんの教材を紹介してもらったところ何をやればいいのかが明確になったので家庭内の会話も増え、一気にこどもの言葉が増えました♪
また、教えるべき語彙や難聴児の苦手な言葉などを効率よく教えることができるので3か月でかなり効果を実感しています。想像以上に語彙も増え、教えてもらった文法も少しずつ使えるようになってきました!
これからもお世話になります。本当にありがとうございます!!
上の写真は3〜6歳レベルのセット一例です。
小学校入学までに覚えるべき言葉(語彙と文法)を効率的に、最短ルートで習得できるように、毎月配信しています。
教材のレベル設定と月額
0~2歳レベル | 3~6歳レベル | 7~9歳レベル | |
---|---|---|---|
月額 | 9,800円 | 18,500円 | 18,500〜 24,500円 |
頻度 | 月1回 | 月1回 | 月1〜2回 |
状態 | 配信中 | 配信中 | 配信中 |
※価格は税込みです。
お申込みと全体の流れ
お支払い方法
以下の2つからお選びいただけます。
・銀行振り込み
・クレジットカード(paypalを利用)
まずはモニターにお申込み下さい。