【補聴器対談1/2】補聴器の疑問についてPHONAKの担当者が徹底解説!
公開日2019/04/12最終更新日2019/04/12
■人工内耳と補聴器
すでに日本酒を仲良く飲む間柄なので、突っ込みにくいところもバンバン聞いてみようと思います!笑 よろしくおねがいします!
ユカコ
PHONAK 郷司さん
Q1:こどもに必要な、補聴器の機能はどんなものがありますか?
どういうところが大人と、子供とで違うポイントなんでしょうか?
ユカコ
PHONAK 郷司さん
たとえば一般的に3歳までのお子さんにはなるべく沢山の情報を脳に伝えてあげるために、雑音と感じる音も含めて入れてあげるのが良いと言われています。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
そのためにフォナックのスカイという補聴器はこどものために開発されたんです。
「こどもは小さな大人じゃない」というのがキーワードでして。
PHONAK 郷司さん
小さな人として子供を捉え、より良い音の環境を作り出せることにこだわっています。
こどもの世界には、大人が長い時間を過ごす環境とは異なる様々な音があります。
例えばこども達がはしゃいで「きゃ~~~」という高い声を出すことがありますよね??
あの可愛い声は大人の世界にはそんなに頻繁に登場しないんです。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
通っていらっしゃる学校の様子を担当の先生とお話いただいて、どんな環境で過ごしているかというのを元に補聴器の設定を変えてもらったりするのが良いと思います。
Q2:実際・・・補聴器っていくら位なの?
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ちゃんとした補聴器と私は呼んじゃっているんですけど、しっかり聞こえかたをサポートしてくれる機能が最低限で10万円前後からですよね。
PHONAK 郷司さん
補聴器はこの携帯電話の機能に更に、音を付けている人の聴力(耳の聞こえかたのレベル)に併せて、1秒以下の単位で音を微調整したりする機能や、必要以上に大きな音が入らないようにしてくれる機能、長時間毎日体につけて壊れないようにする工夫、起きている間ほとんどの時間を着けていていただくので、そこには相当な工夫がされているんですけど、これらがすべて、体につけていられるサイズまで小さく作られている というとこにあると思います。
でも、どうしてもパソコンやケータイと違って補聴器の価値って見えにくいなと思います。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
使っていただける人が増えれば部品の代金も下がってもう少し購入していただきやすい価格になるといいのにな、なんて思ったりしています。
Q3:ぶっちゃけ、補聴器って高ければ高いほどいいの?
やっぱり、そーなんですか?高いやつだと、80万とかしますよね〜!
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ただし、高いものが全ての人に良いかというとそういうわけでもないんです。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
高性能の機能には、つけている人が付けている違和感がないように工夫がたくさんついてきたり、それこそ聴力が特に難聴ではない人が聞いても美しく臨場感を持った音で音楽が聞こえるような機能がついていたりします。
ただ人それぞれ、生活環境や趣味なんかが異なるので、高いものがいいとは、一概には言えないと思います。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
Q4:購入時の補助ってどういうものがあるの?
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ユカコ
PHONAK 郷司さん
お住いの自治体の役所で説明していただけると思うので、もし該当される場合には一度確認されてみてもよろしいかと思います!
Q5:デジタル補聴器の聞こえ方ってどういう感じ?
PHONAK 郷司さん
補聴器の音はケータイやビデオなどで録音した音を聞いている感じに近いかなというところがあります。音を圧縮したりもしているので、生で聞く音に近づくようにはなってきているとは思っているんですけど、そういった感覚はまだするかな~
Q6:騒音抑制機能は、本当にいいのか?
ユカコ
PHONAK 郷司さん
めちゃくちゃすごい機能なんです!!!
補聴器って1秒より早い速さで常にず~っと補聴器を着けている人の耳に届く音を分析しまくって(笑)いるんですね。
それで、音っていうのは物理的に言うと空気の振動で起こる現象なんですけど、そのアルゴリズム(形)が、会話の音と周りの雑音とでは異なるので、会話が聞こえたなって思うとその音を引き立たせるために周りの雑音を抑えるという対応をしてくれるようになっています。
(ごうじさんが熱く語っている・・!!!)
ぶっちゃけて本当にそんなに賢いんですか?
私の忘れられないアナログ→デジタル補聴器の切り替えなんですが、ある日デジタルに変えたら地下鉄のごおおおおおおーーというおとが しょおおおおおーくらいに小さくなったんですよ。
ええ!?なんで!?きもちわるう!!と思ったんですよね。地下鉄のごーーーっていう音が、小さく聞こえると気持ち悪いな〜と思ったことがあって・・・笑
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ただ、私自身も聴覚過敏の傾向があるので、ああいう大きい音すごくつらいんですけど、補聴器をつけると逆に楽だったりします。聞きたい会話の音は拾ってくれて、耳を悪くしてしまうほどの大きな音は入らなくしてくれるというとこもスグレモノだな、といつも思ってます。笑
というか、聞こえているのにあえて補聴器をつけるごうじさん、補聴器愛にあふれすぎてません?
お腹いっぱいなくらいw ごちそうさまです♡
ユカコ
Q7:乾燥はめんどくさい・・・そんなに乾燥させるのは大事なの?
例えば私、最近ごうじさんに「ありえない!」って言われた話。
「今まで補聴器を乾燥ケースに入れたことがない、なんなら洗面所に放置してる」んですけど、ぶっちゃけそこまで壊滅的に壊れたことってないんですよ。
なので結構乾燥ケースって「ほんとにそんな大事?」って思うんですけど大事なんですか??
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ほんとに大事です。。泣 補聴器ってものすご~く精密な機械なので、なるべく休ませてあげる時に良い環境に置いてあげて欲しいんです。
1日13時間~15時間、補聴器を着けている方が起きていらっしゃる時間ず~~とフル稼働しているので、ちょっと綺麗な例ではないんですけど、お風呂とか洗面所とかって毎日綺麗にしないとすぐに汚れがたまりますよね??
あれって水分の影響も大きくて、汚れって少しずつ目に見えないものが溜まって起こるイメージで。
毎日体につけている補聴器って汗とか皮脂を毎日少しずつ追加されていっているようなものなので、使わない時間には乾いた布で軽くふいて、乾燥ケースで保管していただくことで、中の微細な部品たちが長生きできるんです。
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ユカコ
PHONAK 郷司さん
Q7:よく親御さんがやりがちな危険なワナ!!
ユカコ
PHONAK 郷司さん
ユカコ
PHONAK 郷司さん
でもそのまま外すと音がなるから、耳にかけた状態で電池の蓋を開けちゃって放置って感じで・・・
ユカコ
PHONAK 郷司さん
特にお子さんって汗すごいかきますよね??
なので、汗をかいたときには乾いた布でしっかり周りの水分をふき取っていただいて、それから電池ケースから電池をだして、乾燥ケースにしまって欲しいです。
フォナックの補聴器も、汗や汚れに強いIPという防水防塵の保護等級をしっかりとっているんですけど、電池蓋があいたところに汗や水が入り込んじゃうと・・・中の部品も撥水加工ってされているんですけどね、汗は塩分も含んで強烈なので。笑
是非明日から、乾いた布で拭いてあげる習慣、よろしくお願いします。笑
ユカコ
実はまだまだお話してくれたことがあり、今回この記事に収まりきらなかったのでまた次回!次回も盛り沢山なのでお楽しみに〜!
執筆:デフサポ 牧野友香子
協力:phonak
(フォナック聞こえのブログとInstagramもぜひ!)