トップページ > 【補聴器対談2/2】補聴器の疑問についてPHONAKの担当者が徹底解説!

【補聴器対談2/2】補聴器の疑問についてPHONAKの担当者が徹底解説!

公開日2019/05/15最終更新日2019/05/15

■人工内耳と補聴器

【補聴器対談2/2】補聴器の疑問についてPHONAKの担当者が徹底解説!

大好評の前回からの続きです。おそくなってしまいましたが、郷司さんのおかげで読みやすい内容に仕上がったとおもいます♪

Q9:赤ちゃんが補聴器をなめてしまう&おもちゃにしてしまうんです…!

デフサポでの相談でも0歳のときに多いのは、「補聴器を舐めてしまうんです」「おもちゃにしてしまうんです」という相談なんですが、おすすめの対策を是非教えてください♪

ユカコ

PHONAK 郷司さん

赤ちゃんですもんね〜…!舐めちゃいますよねえ~仕方ないですよねえ・・・笑

おもちゃにしちゃうのも、舐めちゃうのも、防水・防塵できているので、濡れた時に拭いていただければ基本は大丈夫ですよ!

あとは、自分で外しちゃう子も多いので外しちゃうと舐めちゃうから、はずさないような工夫をする、というのも手です。

なるほど…補聴器は防水だし、なめても大丈夫だけど、濡れたら早めに拭く!というのが肝ってことですね。

ちなみに我が家は、うたた寝しているときに外してそこら辺においた大人の補聴器をおもちゃにされてしまい、壊れてしまったという余談が…。

特に私自身は、RICタイプという細いワイヤーのものを使っていたので余計に壊れやすかったんだとおもいます(泣)。

ユカコ

Q10:赤ちゃんが補聴器をつけてくれない…

そうそう、お医者さんには長時間つけるように!って言われるけどなかなかつけてくれなくて、、、本当にすぐとっちゃうんです!っていうのもよく聞きますよね〜。

そりゃなかなかつけられないですよね。

ユカコ

PHONAK 郷司さん

そうなんですよね~やっぱり慣れるまでは取ってしまうことが多いですね。

写真のような感じでヘアバンドと一緒にしてあげると外しずらかったりするかも。赤ちゃん、気になるものは違和感あると触って舐めて確認しますからね!

 

PHONAK 郷司さん

他にも、お子さんたちが「補聴器をつけると楽しいことがある」という体験を増やしてあげるととても効果的ですよね。

また、少し大きくなったら好きな色の補聴器を使ったりしてあげるのも、つけよう!というやる気に繋がったりします!

補聴器も昔と違っておしゃれに、可愛くなってますもんね♪

というかヘアバンドも、今つけると普通におしゃれですねーー♪だんだん補聴器もおしゃれの一環になってきてますね♡うれしい!!

ユカコ

PHONAK 郷司さん

おしゃれな補聴器増えましたよね〜!

他にも、大好きな遊びをするときにいつも補聴器を着ける、とか、音が出るおもちゃで遊ぶ時にはいつも補聴器をつける なども楽しい経験として効果的です。

最初ははずしてしまってもだんだん慣れてくれると思うので無理しない範囲で頑張ってほしいなと思います!

Q11:電池の誤飲は怖い!気をつけるポイントは?

電池って結構怖いじゃないですか〜

飲み込んじゃったらどうしようとかどう気をつけたらいいかっていうポイントってありますか?

ユカコ

PHONAK 郷司さん

電池は怖いですよね。

私たちもメーカーとして、ブログの中で注意喚起をお伝えしたりしています。こちら★

まずはお子さんの手の届かないところで保管していただく、ふたの部分が外れやすくなってないかお子さんの見ていないところで電池を交換するなどの予防策が推奨されています。

フォナックの子ども用補聴器 スカイにも、ちゃんとチャイルドロック機能がついていて、誤飲を防ぐ予防対応がされていますので、そういった部分もしっかり確認いただけると良いかなと思います。

チャイルドロック機能!そういうのがあるんですね〜それはかなりいいですね!

逆にこれ、子育て世代の親の補聴器にもほしいw

ユカコ

余談ですが、電池ってどう処理してます?

小さいしめんどくさいしで、ゴミ箱にポイッて人、意外といませんかー??

私も昔面倒くさい時ぽいっとしてました・・・! ごめんなさいっ(怒られる前にあやまっておこ・・・)

ユカコ

 

PHONAK 郷司さん

ちょっと!ユカコさん、そんなことしてたんですか!?
や、やっぱり。元電機メーカーとしても殺されそうな発言ですよねw

今はもちろんしっかり捨てていますが、思春期のころはけっこうこっそりぽいっと…(ごめんなさいっ!)

ユカコ

PHONAK 郷司さん

ゴミを回収してくださっている人が危なくなってしまうのと、おうちに貯めすぎるのも良くないので、補聴器やさんに行くときなどにまとめてお持ちいただければ、回収してくださいますよ!

ゴミとして廃棄されるときは自治体ごとにルールがあると思うので、その決まりに従って廃棄していただけると良いと思います!

やっぱり。やっぱり大事ですよね。

今ってスーパーとかヨドバシみたいなところでも回収箱ありますもんね!

どうしても小さいし頻繁に変えないとなのでポイッとしちゃいたくなりますが、ちゃんと気をつけないとですね。(説得力がない…)

ユカコ

Q12:補聴器をなくした場合・外した場合はどうすればいいの?

たとえばうちの2人目とかだと、、、癇癪起こして、ぎゃあああ!!とか叫んでベビーカーからぽいって捨てたりしそうです。

いや、間違いなくします。

保険とかあったらぜひ教えてください。

ユカコ

PHONAK 郷司さん

一応、紛失保障ってどこのメーカーさんも用意されてるんですけど、1回までなんです・・・

1回だけ…けちっ!!笑

ユカコ

PHONAK 郷司さん

いやいや!!ちょっと!笑

フォナックのスイス本社の社員のお子さんが難聴で、スカイを使っているんですが、やっぱり話をきくと、ヘアバンドをつけたり、紛失防止用クリップというのがあるんですけどそのクリップを使って手で外しちゃっても下まで落ちないようにしたり、という工夫をしているみたいです!

参考になったら嬉しいです。笑

まずは投げても、投げまくってもいいけど、”落とさないように”、”なくさないように”というところですね。

ユカコ

※補聴器を投げている動画もありますので興味あればぜひ!→★動画★(47秒あたりです!)

Q12:補聴器をつけてスポーツをしてもいい範囲は?

スポーツって、どこまでやっていいんですか?こう、ボクシングとかだったら外したほうが良さそうだけど…。

さすがにボクシングってマニアック??笑

あ、体育でも私よく縄跳びのときとか補聴器取れて不便でした〜。

ユカコ

PHONAK 郷司さん

補聴器は精密機械なので、衝撃でうまく動かなくなってしまうことはあります。

なので、ボクシングもそうですがバスケットボールやサッカーなどで体が接触する競技の時にはプレー中に外すような指導があるかもしれないですね。

プロのスポーツ選手もいらっしゃいますので、スポーツの時には耳に固定する補助器具(フォナックではフォナフィクス↓画像)を活用いただくとより安心かもしれないですね!

へえ〜こんなのがあるんですね!

初めてみました!

ユカコ

とはいえそこまで気にしすぎず楽しんでも、問題なさそうですね。

割とデフサポで聞く話でも、補聴器をつけながらいろんなスポーツやっている子どもたちが身近にいます!

(試合の時は別として)
空手、ダンス、チア、バレエ、テニス、バスケ、サッカー、…と多岐に渡ってやってらっしゃるという話を聞くので、案外制限はそんなにないのかな?と思いますね。

ユカコ

PHONAK 郷司さん

そうですね!

とにかく、楽しんでもらうのが一番ですし、怪我さえ気をつけていただければ、気にしすぎなくてもいいかもしれません♪

Q13:デコ補聴器は、ぶっちゃけメーカーさんから見てOKなの?

これ!聞きたかったんですけど補聴器のデコレーションっていいんですか

修理できませんとかいわれちゃったりしますかね〜??

ユカコ

(PHONAK様より提供)

PHONAK 郷司さん

補聴器のマイクの音を拾う部分とかにかからない場所であればデコはOKですよ!

(えっ!絶対ダメって言われると思ってた!!!)

思っていたより意外とOKなんですね〜!

可愛いですもんね♪

ユカコ

PHONAK 郷司さん

可愛いですよね〜♪

テンションもあがりますし!

あと、ご注意いただきたいのが、修理の際にはケースを外したりする必要があるんですね。

その時にはそういったデコレーションなどは、元通りには出来ないことを事前にご理解いただいた上で、対応いただけるとありがたいです。

修理のときはきっとみんな、諦めます!笑

ネイルとおそろいとかにしても可愛くなりそうですねー♡

アクセサリーみたいな感覚で!私もやってみたくなりました♡

ユカコ

Q14:いままでで、おお、それはすごい壊れ方!っていうのなんですか?

余談だけど…今までですごい壊れ方したものってどんな事がありました?

私が聞いたのは「犬に噛まれた」っていう壊れ方で結構びっくりしたんですけど、他にもあればぜひ教えてください!

ユカコ

PHONAK 郷司さん

うふふ♡たーくさんありますよ。ほんとうにえええ!?という壊れ方も。ただ、ワンちゃんは、ほんとによく聞きますね

え、ワンちゃんに噛まれて壊れるのよくあるの!?そ、そうなんですね…(驚)

ユカコ

 

PHONAK 郷司さん

そうなんですよ〜!どうしてもずっと身に着けているものですよね。

なのでわんちゃんにとっては大好きな飼い主さんのにおいがたくさ~んついているので、うれしくなって、舐めたり、かんだりしちゃうんですよね。

なのでわんちゃんの届く場所にはおかない、ケースに入れる!が鉄則ですね!

わんちゃんそんな、あるある話なんですねwwそれは知らなかった!笑

またでた!ケース・・・!性格上そんなまめにできないのよね。でも子供がいると同じで、たしかに子供がいじるケースも多いので、なるべくしまう、手の届かないところに、って大事だとは思うんですけど、、、できるかどうかって性格ですよねえええ!!!(泣)

ユカコ

PHONAK 郷司さん

あとはご自身で自転車で引いちゃった~という悲劇を聞いたこともあります!

外でで自転車にのっていて、帽子を外した拍子に一緒に外れたものを、引いてしまわれたっておっしゃってましたね!

補聴器は頑丈にはつくられているんですけど、やはりある程度の重さがかかったり圧力がかかってしまうと壊れてしまいますよね~~

 

自転車!それも災難ですね、そんなピンポイントで。。。!

そして郷司さん、いま絶対キレイな理由しか出してないでしょ!!
(本当は絶対おもしろいネタ持ってるとおもうんだけどなあ〜。)

ユカコ

PHONAK 郷司さん

うふふ♡

 

意味深な笑み!!

ちなみに私は友達と遊んでたら、突然海にみんなで投げ込まれて!友人達もうっかり補聴器のこと忘れてたそうでやったあとに「あ、、、やっちまった・・・!!」っていうこともありました。

なので案外壊れるポイントはそこかしこに…(はっ!脅したらだめじゃん。笑)

ユカコ

PHONAK 郷司さん

何よりも補聴器をつけて、聞こえを良くしてみなさんが自分らしく過ごしてくれるのが一番ですよね!

壊れてしまったときには修理の対応も出来ますので(^^)

 

本当にご協力のほど、ありがとうございました!

服装は、打ち合わせ無しなのにすごい姉妹みたいな感じのおそろい感でした♡じつはこれでおわり。。。ではなく、ロジャーについても聞いているのでぜひそちらの特集も楽しみにしてください!

執筆:デフサポ 牧野友香子

協力:phonak 郷司さま

フォナック聞こえのブログInstagramもぜひ御覧ください!!)

お子様のことばの力に合わせたオーダーメイド教材を配信中。
ホームトレーニングで効率的にことばの力を育みましょう。

難聴についてもっと知りたい方へ