トップページ > 8/4【主催イベントレポート】デフサポはいつもこんな感じだよっ!♡

8/4【主催イベントレポート】デフサポはいつもこんな感じだよっ!♡

公開日2019/08/05最終更新日2019/08/19

実績報告

8/4【主催イベントレポート】デフサポはいつもこんな感じだよっ!♡

さて、皆に昔からイベントをやるたびに「どんなのだったか知りたい!書いて!」と言われているのに、ついつい放置してそのまま忘れるパターンだったのですが、今回は初めてちゃんと書きます!笑

8月4日池袋でのイベントレポートです。暑い中いらしてくださった方、ありがとうございました!!お会いできて本当に嬉しかったです♪

次は秋!大阪でやります〜!
ぜひぜひ!!いらしてくださいね♪
大阪のイベント詳細はこちら。

 

午前中は、ことばの発達や育て方がベースのお話でした。
基本の発達を知るのが一番の基本だと思っているので、基本の発達を知った上で聴覚障害児をどう育てていくのか、どんなことばが苦手で、どういうふうにインプットしていくのかといった話を中心としました。

中西STより

言語聴覚士の職業についてと、言葉の定形発達(一般の子がどういった習得をしていくか)について。

ユカコより

セルフアドボカシーを含めた話と、ことばを教えるときのポイントについて。新しい内容を中心に。ちょっと年齢が幅広かったので次からは絞るのもありだなあ〜と思いました♪

みなさん、ゲームや家庭でチャレンジしてみてどうだったかぜひぜひ教えて下さいね♪

交流会

その後、お昼は皆で交流会。
交流会の写真&映像はプライバシーもありますので撮影しておりません。

今回は元々10組と想定していたところを無理やりキャパ拡大したので、想定以上に人数が多くて今回は自己紹介だけで終わってしまいました。今後デフサポに関わっている人たちは会員みたいな感じで、ちょっとどこかで交流できるような形を考えたいと思っています。いい案あったらください!笑


午後の1本目は…当事者が「学校生活」「社会にでて」悩んだことについて。

最初話してくれるお二人に、「マイナスのこと」もいっぱい聞くからね!成功談ばっかりなんていらへんねん!もっとどういうとこで悩んだのかとか、ソッチのほうが親としてはよっぽど知りたいからね!!
と(強制的な)お願いをしていたのですが、見事に色んな素敵なお話をしてくれました♪

人工内耳装用者&補聴器装用者の当事者から

・人工内耳をつけたのはいつか、
・プールではどんなふうに聞こえているのか、
・どんなときに人間関係の悩みを感じるか
・思春期の話
・聞こえないことを自覚した話
・何人以上から会話はきついのか?
・・・と
いろいろな話を深堀りしてみました!結構際どい話も聞けたんじゃないかなと思います。

午後の2本目は…聞こえるきょうだい児の気持ちも考えてみよう!ということで、きょうだいに焦点を当ててお話してみました!

きょうだい児の藤木さんから

・きょうだい児は小さい頃どういう気持を抱えていたのか?
・聞こえることをどう思っていたか?
・結婚や将来の扶養について心配事はあったのか?
・療育をやっているのは羨ましいと思っていた?

というような色んなお話を実際のきょうだい児の立場から話してもらいました!今回初めてSODA、CODAを知ったって方もたくさんいらっしゃって嬉しい!
私も当事者としてきょうだい児がうらやましいなあーーって思ったことなども含め、お互いの立場からのセッションでした!

もちろん反省点はたくさんでした。
子どもたちをいつも同室参加OKにしているのですが、うるさすぎて聞こえなかったとか、あと部屋が狭すぎた!これは本当間違いない…。メモ用のテーブルもやっぱいりますね!
この反省は次回に生かせるようにがんばります!

本当にたくさんの方が来てくださったことに心から感謝しています!♪

感想

この感想を書いていただけるのが本当に本当にタメになります!!!
終わってすぐスタッフ皆で回し読みしました!!

すごく嬉しい!これは本当に励みになるしこれからも続けて行ければと思っています!

そして、さいごに、頑張ってくれたうちのインターン。で締め。
うちのインターン(人工内耳当事者)は、8月末からドイツに留学しちゃいます。寂しい‼でも本当にインターンしてもらえて楽しかった。

ということでこんな感じのイベントレポートですが、これからもデフサポをよろしくおねがいしまーすっ!!!♪

文責:ユカコ

お子様のことばの力に合わせたオーダーメイド教材を配信中。
ホームトレーニングで効率的にことばの力を育みましょう。

難聴についてもっと知りたい方へ